【ヨガ・初心者向け】ポーズの説明と実践

柔軟な身体とマインドは財産。

基本のポーズ③ Utthita Trikonasana (三角形のポーズ)

Utthita Trikonasana

Utthitaとは「広がった」「伸びた」という意味。

Triとは「3」、konaとは「角」を表すのでUtthita trikonasanaとは

三角形に全身を伸ばしたポーズとなる。

 

【正しい方法】

1、ターダアサナの状態で立つ。

2、息を吸い、ジャンプして両足を90センチから1メートルに広げる。

3、両足を広げた状態で、両腕を真横に広げる。 

  (両腕は床と平行、手の平は下向き)

4、右足先を90度外側に向ける。左脚先は少しだけ内側に向ける。

 ■ 左脚の内側を伸ばし、膝の後ろ側が伸びるように意識する。

5、息を吐きながら、上体を右に曲げて、右手で右の足首付近を持つ。

 ■できる人は手の平を床に付ける。身体が硬い人は右手をスネ付近に置く。

6、下側の右手と一直線になるように、左手を上に真っ直ぐ伸ばす。

 ■両足の後ろ側、背中の上部、お尻が一平面になるようにする。

7、この状態で伸ばした左手の親指を見つめ、深く呼吸をする。

  約30秒〜1分間キープする。

8、ポーズを終える時は、まず右手を床から離して、息を吸いながら

  ②の位置に戻る。

            ⬇︎(反対側も行う)

9、左足先を90度外側に向け、右足先を少しだけ内側に向ける。

10、上記2〜8の動作を繰り返して、右側と同じ時間ポーズを行う。

11、息を吸いながら2の一に戻り、息を吐きながらターダアサナの

   状態に戻る。

 

<効果>

・両脚の筋肉の調子を整え、凝り固まった脚とお尻の筋肉を緩める。

・軽い脚の歪みなら矯正することができ、筋肉を均等に発達させる。

・背中の痛みを取り除き、首の筋違いを治す。

・背骨全体の柔軟性が育つ。

 

<ポーズのコツ>

 

・後ろ足のヘリ(小指側)を床にシッカリと押し付け、脚を強い状態に

 保つ。

・伸ばしている両腕を、それぞれ上下に更に伸ばし合う事で、胸が広がり

 深い呼吸ができる。(呼吸に合わせて上下に広げると、胸も広がる)

・無理に手を床に付けようとして、身体が前のめりになるとポーズ全体の

 バランスが崩れてしまうので、今の自分に合った位置に手を置く。

・顔を天井に向けるのが辛い人は、正面のままでも構わない。

 

<まとめ>

・この立ちポーズの基本・三角形のポーズは左右開脚の状態で

 上体を横に曲げる事と、上体と首を回転させることを学びます。

 また両足と両腕を正しい位置に持ってくる重要性を学べます。

 開脚した状態で上体が自由に動かせるようになると、骨盤周辺の筋肉と

 柔軟性、脚の強さが発達してきているという証です。

 

◎ 初心者のうちは無理せずに壁を背にしたり、補助の道具を使って

 も構いません。気持ち良く穏やかな呼吸と共に行いましょう!!