【ヨガ・初心者向け】ポーズの説明と実践

柔軟な身体とマインドは財産。

基本のポーズ② Vrksasana (木のポーズ)

Tree pose

Vrksaとはサンスクリット語で木の事であり、これは木のポーズとなる。

 

【正しいポーズの方法】

1、ターダアサナのポーズで立つ。

2、右ひざを折り曲げて、左脚の内側に沿って上げて、カカトを左脚の

  内モモの付け根に付ける。この時、右足のつま先は下に向いている。

3、この状態から、左脚で全身を支え片脚立ちになり、両手を上に伸ばす。

4、深呼吸をして30秒〜1分間この状態を保つ。(写真の状態)

5、終える時は両手を下げてから、タダアサナに戻る。

  ⬇︎(反対側も行う)

6、左ひざを折り曲げ、右脚で立ち同様に繰り返す。左右同じ時間行う。

7、両手を下げ、再びタダアサナに戻る。

 

<ポーズの効果>

・両脚の筋肉の調子を整え、平衡感覚を発達させる。

・集中力がつき、身体の中心をとらえる感覚が学べる。

 

<ポイント>

・一本脚でバランスを取ることを学ぶ

・バランスを取るのが難しい場合は、壁を背にした状態で立ち、

 背中と壁が触れないくらいの距離で行う事で、転倒のリスクを防ぐ。

・足が上がりにくい人は無理せずに、上げられる位置に足を置いて行う。

(股関節が柔軟になってくると、足を高い位置に置けるようになります)

・腕を上げるのが難しい場合は、両手を腰に当てた状態をキープ

 するだけでOK。

・上げている足のカカトで、伸ばしている脚の太もも内側をシッカリと 

 押すとバランスを保ちやすくなります。

・一本足に全ての体重をかけると膝などに負担が掛かるので、

 足を強く保つ事と、腕をシッカリと引き上げ、身体全体を上に伸ばす事。

 2つ力の間でバランスを取るのが大事なコツです。

 

<まとめ>

ターダアサナと同様に、大切な基本のポーズの1つです。

これから先、股関節を外旋させる動きが必要なポーズ(三角のポーズなど)を習得する為にとても良いポーズです。

木が強く根を張るように、足を地面に根付かせる意識で練習してみてください。