【ヨガ・初心者向け】ポーズの説明と実践

柔軟な身体とマインドは財産。

基本のポーズ① Samasthiti(山のポーズ)

 

                                               

                                              f:id:shinly1017:20190527174953j:plain

                                           Tadasana (山のポーズ)

 Samasthiti(サマスティティー)はサンスクリット語でTadasana (ターダアサナ)とも呼ばれ、全てのポーズの基礎となるモノです。 注(サンスクリット語=インドの古代語)

 

ターダは「山」、サマとは「直立」という意味で、スティティーとは「不動の姿勢」を意味する。アサナとは、ポーズという意味で全てのポーズに共通して用いられる。

 

よってターダアサナとは「しっかりと山のように立つポーズ」となる。

 

一見すると直立しているだけで簡単に見えますが、これから様々なポーズを

学んでいく上で全ての基礎となるモノなのでしっかりとマスターしましょう。

 

【正しいポーズの方法】

 1、足を揃えてまっすぐに立ちます。両足の親指、カカトをくっつける。

  足の指は全て床にピッタリとつけます。

 2、身体の横に腕を置き、指先を床に向けしっかりと伸ばします。

  目線は前に向け、目を緊張させず穏やかに保ちます。

 3、両方のヒザ小僧を引き締め、ヒザを引き上げます。   

  ■(そうする事で太ももが引き上げられ、お尻がキュッと締まります)

4、体重はカカトと指先側のどちらか一方だけにかけず、足裏全体に均等に

  掛かるようにします。

 5、アゴを少しだけ引いて、背骨が上に伸び軽くなるのを感じましょう。

 6、この姿勢のまま、穏やかで深い呼吸を繰り返します。

 7、30秒〜1分間、自分の体力に合わせてタダアサナを行い、

         最後に息を吐き切りポーズを解きます。

 

<ポーズの効果

・左右の足へ均等に体重をかける事により、バランス感覚が養わ れる。

・日常のクセから生まれる背骨全体の歪みを矯正する。

・脚の筋肉を発達させ、お尻が引き締まる。

・身体が軽くなり頭も活発になる。

・背骨の柔軟性を回復させてくれる。

 

<ポイント>

・腕は肩から手の指関節に到るまでまっすぐ下へ伸ばします。

・両肩を一直線上に水平に保つ事でバランス良く真っ直ぐ立てます。

・ポーズの土台となる足裏を広げ伸ばします。

・脛骨(スネの骨)と大腿骨(太ももの骨)が一直線上になるように。

・お腹を引っ込めて、胸を張り胸郭を広げます。

・足裏のアーチ(土踏まず)を形成し、扁平足を改善させます。

・真っ直ぐ立つ事が難しい方は、背中を壁に当てサポートしながら

 行なうと良いでしょう。

 

<まとめ>

簡単そうに見えますが、このターダアサナはヨガの熟練者であっても、

その日の自分に欠けている所を気づかせてくれる大切なポーズです。

体全体を感じるために各パーツを良く観察しながら行いましょう。